どうも、妖狐(@yo_ko)です。
Bluetoothでスマホから音楽が聴けるFMトランスミッター(JAPAN AVE. JA996)を買ったので、本記事にてレビューいたします。
車内で音楽が聴けるFMトランスリミッター

まず初めに、FMトランスミッターについてご説明いたしましょう。FMトランスミッターは車内のシガーソケットから電源を取り、Bluetoothでスマホと接続ができるアイテムです。

←シガーソケットにFMトランスミッターを差し込み、スマホのBluetoothからJA996を選んで接続
周波数を設定する事で、スマホとFMラジオをリンクする事ができます。つまり、車内でスマホの音楽が聴けるようになるわけです。
わざわざ高価なナビを買わなくともSpotify等の音楽が聴けるので、私は愛用していますね。(というか、スマホにGoogleマップがあるからナビいらないと思う件)
価格はピンキリ
FMトランスミッターはネットからすぐに買うことが可能です。もちろん、オートバックスなどの量販店にも置いてあると思います。
ただし、商品の種類が多く値段もピンキリの為、実際にどれが良いかは使って見た人から感想を聞くのが一番だと思いますね。
本記事では、数あるFMトランスミッターの中からJAPAN AVE.「JA996」を購入した私が、実際に使用した感想をお話しいたしましょう。
JAPAN AVE.「JA996」のレビュー

JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)は株式会社インタートレーダムが運営する車内機器専門メーカーです。公式HPでは、トランスミッターの他にもドライブレコーダー等が販売されています。
中華製品の安いFMトランスミッターがたくさんある中、JAPAN AVE.「JA996」は定価4480円とわりと高め。ですが、下記のようなメリットがあります。
・走行中でも音が途切れない安定性
・通信範囲が広い
・iPhoneやiPadが充電可能
・音楽にエフェクトがかけられる
・専用アプリから操作が可能
1. 通信範囲が広く音が途切れない

JAPAN AVE.の最大のメリット。それは抜群の「安定性」です。どんなガタガタ道でも、絶対に音が途切れる事がありません。
また通信範囲もめっぽう広く、私はミニバンに乗っているのですが、1番後方の席からでも問題なく通信ができますね。価格よりも安定性を求める方にはJAPAN AVE.がおすすめです!
2. iPhoneやiPadが充電可能

地味に嬉しい充電機能。上記のUSBソケットから接続ができ、音楽を聞きながらでも高速充電が可能です。充電器単体でも1000円くらいはするので、お得感がありますね!
3. 専用アプリから調整が可能

JAPAN AVE.には「smartBC」という専用アプリがあります。このアプリから様々な操作が可能です。
・周波数の自動調整
・iTunesの曲が再生可能
・お気に入りリストが作れる
・Spotifyなどの定番アプリと連携できる
周波数の調整は本体側でも可能ですが、このアプリなら車の周波数まで自動調整してくれるので本当に助かります。初心者にもわかりやすく、使い勝手抜群ですよ。

周波数は本体側の調節ボタンより変更可能。車側も同じ周波数に合わせないと通信が出来ない。
おわりに
以上がJAPAN AVE.「JA996」のメリットでした。FMトランスミッターの購入を検討されている方には、自信を持っておすすめ出来る商品だと思います。ぜひお試しください。
コメント