どうも、妖狐(@yo_ko)です。
婚活をテーマに会話をすると、だいたい同性同士での話になりますが、あえて異性の立場から考えてみる事でまた違った問題点に気づけるのではと思い、考察してみました。
具体的には、男性の視点から見て「それはちょっと違うな」と思うようなムダポイントを書いたつもりです。金が眠ってる鉱山を、まったく的外れの場所からガムシャラに掘っても時間のムダですからね。
どうせなら金を目指して1直線でいきましょう!
高収入専門の婚活は時間のムダ

「年収○○万円限定」など、玉の輿を狙ったお金持ち専用の婚活は個人的にオススメできません。理由は本当のお金持ち達はきっとそこには来ないからです。
例えば、あなたが年収1億円のお金持ちだったとしましょう。婚活でこんな男性が来たらどう思いますか?

やぁ、こんにちは。ところで、年収はおいくら万円ですか?
いきなり何言うとんねんコイツってなるでしょ?
高収入専門の婚活に参加するという事は、この言葉をいの一番に男性側にぶつけているようなもんです。
お金持ちの方ってものすごく勉強家が多いので、普通の人よりも賢いと思うんですよ。本当の資産家はメリットになる事にしか投資しません。下手な打算は完全に見透かされてると思います。
おそらく、こういう場所に来るのはたまたま一発当てた成金か、他に意図がある怪しい人達です。関わらない方が無難だと思います。
対策として
もし私がお金持ちだったとしたら、お金目当てで近寄って来た人とは仲良くなれないかな・・・。なので、例えば年収が限定されない婚活とか、もしくは自分を低収入と偽って婚活するかも知れませんね。
私が持っているお金ではなく、私自身の人間性に好意を持ってくれる人を探すためにです。
裏の裏をかくという意味であえてオーソドックス(年収制限がゆるい)な婚活に行かれるのが、逆にお金持ちと出会える近道なんじゃないか?というのが私の意見です。
昨今、婚活サイトは巷に溢れ飽和状態になっています。もしネット婚活をされるなら、必ずサポートが充実していて会員数の多い大手企業のものを選んで下さい。ここでは「ゼクシィ」などの雑誌で有名な大手リクルートが運営する婚活サイトを載せておきます。
◆ゼクシィ縁結びエージェント

結婚相談所ランキング2年連続No.1!大手ゼクシィが手がける縁結びサービスがこちら。1ヶ月以内のデート成約率は80%を超えます。運命の人に会えるかも?
年齢で焦らない

婚活での女性の年齢についてよく言われるのが35歳説。35歳以上になると不利ですよとか、結婚できる確率が下がりますよとか言われるアレ。
これは確かに一理あると思います。ただ、一つ付け加える必要があって、加齢で結婚できる確率が下がるのは男性も同じだよという事です。
女性の場合「高齢出産」がツッコミどころになりますが、男性にも「定年までの時間」がツッコミどころとなります。定年前には成人してもらわないと、経済的に厳しいのは予想できますからね。
よく勘違いされてる方が多いですが、男性にもあまり時間の余裕はありません。今後定年が伸びるとしても、せいぜい40歳くらいがMAXです。
そう考えると、女性と男性の婚活年齢の差ってそんなにアンフェアじゃないでしょ?だから変に焦ったり、消極的にならない事。どっしり構えて判断して下さい。
年齢で焦る事がないように、最初からある程度の目的を絞りましょう。例えば「40歳以上限定」など、最初から条件が絞られているものに参加する方が効率的です。
◆R婚

35歳以上限定の男女が集まる婚活サイト。R婚なら年齢を気にせずパートナーを探せます。年齢は婚活に不利になりません。結婚できない言い訳にもなりません。
◆ブライダルチューリップ

こちらは30〜40代男性が中心の婚活サイト。働き盛りのあなたの為にスタッフが全力で婚活をサポートします。良いご縁は良いサポートから!
同じ土俵で勝負しない

こちらはアラサー&アラフォーの方が対象。
単純に若い女性とは「容姿」で張り合っても負けちゃうよって話です。これは若い頃の自分と勝負するようなもんですからね。
18歳の頃の私と38歳の今の私と比べて、どっちがお肌にハリがあるの?の問いには、絶対に前者が答えになるという事です。
私達はサイボーグではありません。ゆえに必ず年をとります。人間の細胞が分裂できる数は決まっていて、いつの日かオバチャンになってしまうのは避けがたい事実です。
つまり、若い女性とは違う土俵で勝負する必要があるという事。これには趣味・習い事・ビジネス・語学・料理など、あなたが今まで容姿以外の部分にどれだけ時間を投資したかが問われます。
対策として
オススメなのがビジネス。理由は男性とビジネスは切っても切れない関係にあるから。
男性というのは結婚してもしなくても、死ぬまで働かないといけない残念な生物です。だから個人差はあるけど、ビジネスにかける熱意も大きいハズ。少なくとも私はビジネス命ですね。
人生の伴侶に選ぶのなら頼りになる女性の方が良いのは当たり前。男性だって今は好調でも、いつ稼げなくなるのかわからないほど変化の早い世の中ですから。
また、ビジネスの話ができる女性って少数派だと思いませんか?マイノリティは目立てるチャンスですよ。
日々のニュースでエンタメのものを見るのではなく、経済中心に見るだけでも大分変わるんじゃないでしょうか。
容姿とは人によって評価が変わるものです。好みのタイプは千差万別。世界中に75億もの人がいるこの星で、あなたにピッタリの人がいないなんてちょっと考えられませんね。
◆ぽちゃ婚

「私、体型に自信ないから・・・」そんな風に思う必要はありません!あなたの事が好きな人は必ず存在します。そのままのあなたの姿が彼の理想になる婚活サービス。
良い意味で妥協しない

まず「悪い意味での妥協」がこちら。

あの人は私にふさわしくないわ!

もっと年収が高くてイケメンじゃないとヤダ!
この品定めのような妥協をしちゃうと、最終的に見る人全員が欠点だらけになってしまいます。これでは結婚の前に恋愛すらできません。
対策として、「ここだけは譲れない!」といった特定のポイントをもち、その部分を重点的に見ましょう。
次に「良い意味での妥協」がこちら。

好きじゃないけどお金持ちだしこの人にしようかな・・・

世間帯もあるし色々言われるのイヤだからこの人と結婚しとこう・・・
このような「自分の意思に反する」妥協です。
結婚とはゴールではなくスタート。これからの人生を共に歩むパートナーを「世間の目が気になる」や「親戚の小言がヤダ」などの他人軸で選んでしまうと、必ずどこかで綻びが出て来て、結局はうまくいかない確率が高いのです。
そして、その影響をまとも受けるのはあなたではありません。お子さんです。
子供が本当に欲しいもの
私は両親の仲が悪く、しょっちゅうケンカが絶えない家庭で育ちました。父は昔気質の古い人間。母に暴力を振るう日も多々ありましたね。
その光景は幼かった私の目に焼き付いて、今も脳裏から離れる事はありません。
ここは断言させて頂きますが、子供にとって何よりも幸せな事は夫婦円満な家庭。これだけです。
貧乏でも贅沢できなくても、お父さんとお母さんがいてくれる優しい家庭があればそれで良い。お金なんかなくても、両親からのたくさんの愛情を注いでもらった子供はまっすぐに育ちますよ。
夫婦とは合わせ鏡のようなもの。二人でいるのに一人なようなものだと思っています。
そんな風に思える人でないのなら、結婚などすべきではありません。
期間を決める

私がたくさんの人の意見を聞いて特に思ったのが、婚活で成果が出ずに疲れ果てて「もうやめよう・・・」と婚活から離れた途端、素敵な縁に恵まれた!というものです。
これは色んな投稿サイトを見ても、圧倒的にたくさん意見が出ています。正直なぜこのような現象が起きるのかはさっぱりわかりませんが、何かジンクスのようなものがあるのかも知れませんね。
結局、婚活が長引いてしまうと精神・肉体共に疲労困憊になるのは目に見えてます。どこかで線を引いて小休止しながらやる方が健全ですよ。
わりと普段の生活の中でも出会えるチャンスはあるハズなんで。気長にいくのも一つの手です。
日本では晩婚化が叫ばれていますが、地球全体で見たら人口は爆発的に増加しています。まぁ主に貧しい国でですが。それでも、国外に出ることによって新たな出会いが得られることも確かです。
インターネットが普及しSNSで世界中の人とコミュニケーションが取れる時代。これを活用しない手はありませんよ?ぜひ、色んな道を模索されながら婚活をしていってくださいね!
おわりに
・高収入専門の婚活に囚われない
・年齢で焦らない
・若い女性と同じ土俵で勝負しない
・良い意味で妥協しない
・期間を決める
以上の5つが私が考察したポイントです。いかがでしたでしょうか?
私自身まだ独身なんで、あまりアテにならないかも知れませんが^^;個人的には、これから先進国内ではどんどん晩婚化・少子高齢化していくと思いますね。
正直、今の所、先行きが不透明すぎて不安になっておられる方が多いのだと思います。日本の古くから続いてきた年功序列や結婚制度も、見直す必要に迫られているのではないでしょうか?
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き残るわけでもない。唯一生き残れるのは、変化に対応できる者である。
出典:ダーウィン「進化論」
◆ゼクシィ縁結びエージェント

結婚相談所ランキング2年連続No.1!大手ゼクシィが手がける縁結びサービスがこちら。1ヶ月以内のデート成約率は80%を超えます。運命の人に会えるかも?
コメント