どうも、妖狐(@yo_ko)です。
世の中には、退職の旨を会社に伝える際に萎縮してしまう方がいます。なぜなら、上司や社長が聞き分けの良い人だとは限らないからです。
話を聞いてもらえないどころか、罵詈雑言を浴びせてくる「ろくでなし経営者」もたくさんいますからね。しかし、労働者には民法で退職の権利がきちんと認められています。
自己都合退職は、民法上の労働契約の解除であり、その方法は文書、口頭、いずれも有効であり、いずれの方法も行われている。解除の時期は、原則として民法第627条第1項により、解約の申入れの日から二週間を経過することによって労働契約の解除(解約)となる。
出典:Wikipedia
とはいえ、煩わしい相手と退職の件で揉めると、精神が疲弊するのは間違いありません。出来れば避けたいものです。
そんな時は退職代行サービスをご利用されてはいかがでしょうか?
円満退社がありえない3つの理由

原則として、円満退社が必要なシチュエーションは1つしかありません。それは「退職後もその会社と取引をする場合」のみです。
これ以外の理由でしたら「円満さ」など1ミリも必要ありませんね。その理由について、詳しく解説いたしましょう。
1. 相手との関係なんてどうでもいい
今後、二度と関わらない相手との関係なんてどうでもいいと思いませんか?だって、もう会わないんですから。
会社という組織に属していると、嫌でも顔を合わせなければなりません。また、人間関係でつまずくわけにはいかなかいので、嫌でもペコペコしなければなりません。
しかし、退職後に別の道を歩むあなたは、彼らとまったくの他人になります。もう顔を合わすこともペコペコする必要もないのです。
そこには会社という組織の力も及びません。赤の他人となったあなたに対して、「元上司だから」なんて肩書き通用しませんからね。
仮にイチャモンつけてきたなら、プライバシーの侵害で訴えれば裁判で勝てます。安心して退社しましょう。
2. 円満に持っていく苦労が無駄
そもそもですが、あなたがどれだけ神経をすり減らして円満退社に持っていけたとしても、何の特にもなりませんよ。
時間がかかれば退職もそれだけ長引きます。疲れて長引いて相手だけは上機嫌になって・・・全然あなたにメリットが無い気がするんですけどね。
核心をついた質問をさせて頂きますが、いい人になろうとしてませんか?それなら、絶対にやめといた方が良いです。
だって、どれだけ滅私奉公して尽くしたとしても嫌われる人には嫌われますからね。自分は変えられますが、他人は変えられません。
コントロール不可能なものに貴重な人生の時間を使うのはやめましょう。それよりも、コントロール可能なものだけに集中する事です。
3. むしろ険悪な方が良い
退職する際に重要なのは、その会社に未練を残さない事です。未練タラタラで辞めるのはオススメできません。それなら辞めない方がよっぽどマシですね。
つまり、喧嘩して退職するくらいの険悪さがあった方が良いのです。「こんな生ゴミみたいなクソ会社によく勤めてこれたな」ぐらいの事を思いながら辞めましょう。
心残りは無いに越した事はありません。新しい一歩を踏み出すあなたは、前しか見ないのだから。
すべての時間は過ぎ去り、今この瞬間もやがては過去になります。なので、可能な限り「今」に集中して生きましょう。
なぜなら、「過去」も「未来」もコントロール不可能なものだから。
退職代行で揉めずに辞めよう!

終身雇用・年金制度の崩壊、副業の推進など、近年、転職のニーズは高まっています。そんな時に大活躍するのが「退職代行サービス」です。
第三者の機関を通す事で、会社側に有無を言わせず退職へ持ち込めるメリットがあります。また、法の知識がある人間を相手に会社側も下手を打てません。
料金はかかりますが、労働者側にメリットが多いサービスなのは間違いないでしょう。ここではいくつかの業者をピックアップさせて頂きます。
会社側の人間と一切顔を合わす事なく退職できますので、どうしても嫌な上司がいる場合などにはぜひご利用ください。
退職代行アルマジロ

画像出典:退職代行アルマジロ より引用
こちらは合同会社アースユニゾンが運営する退職代行サービスです。
特徴としましては、
・24時間即日対応
・料金が格安(30000円以下)
・返金保証付き
など、低価格帯ながら充実した内容となっています。業界内で最もコスパが良いサービスと言えるでしょう。
また、電話での24時間無料相談も受け付けておられますので、まずは相談だけされてみるのも良いかも知れませんね!
退職代行コンシェルジュ

画像出典:退職代行コンシェルジュ より引用
こちらは合同会社SACが運営する退職代行サービスとなっています。
特徴としましては、
・退職率100%(6月時点)
・退職が完了するまで無制限で対応
・必要あれば転職の支援もしてくれる
など、親身に寄り添ったサービスをしてもらえます。中でも、メールやLINE@での無制限相談ができるのは非常に心強いですね。
現時点で退職率は100%との事なので、労務や法律知識に長けた猛者が存在するのかも知れません。逆にブラック会社がかわいそう・・・。
汐留パートナーズ法律事務所

画像出典:汐留パートナーズ法律事務所 より引用
こちらは第一東京弁護士会所属の法律事務所が運営されている代行サービスです。
特徴としましては、
・退職届けなどの事務手続きもしてもらえる
・弁護士が対応してくれるので法に強い
・会社側からの損害賠償などにも対応できる
など、弁護士の方に直々に対応してもらえるのであらゆる面で安心ができます。そういった意味では、上記2つよりも確実かも知れませんね。
ただし、デメリットとして価格帯が跳ね上がります。3つの中で最も高額になるので、よくお考えになってからお選びください。
なお、相談は無料ですので、まずは相談だけされてみるのがベストだと思います。
おわりに
・二度と合わない相手との関係なんてどうでも良い
・円満に持っていくだけの労力が無駄
・むしろ険悪さがあった方が未練がなくて良い
・そもそも退職代行に任せれば円満もクソもない
時代と共に世界の経済は移り変わります。インターネットが発達したせいで、1年先もわからないほど変化が早い世の中になってしまいました。
人間の寿命よりも会社の寿命の方が短くなった現代では、遅かれ早かれ、誰もがいつか転職をする事になります。
ゆえに退職はデメリットではありません。
常に自分に正直でいる事です。辞めたいと思うなら辞めましょう。未来に向かって走るあなたに、きっと足枷なんて似合わないから。
世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。ひたすら進め。
出典:ニーチェ
◆MIDAS(ミイダス)

ミイダスは最も有名な転職アプリの1つです。5万社以上の企業が提携しており、また自分の市場価値・行動特性・個性の3つの診断が無料で行えます。登録しておくだけで、圧倒的に有利な転職活動が行えますよ!
コメント